みなさん、明けましておめでとうございます。と言うわけで、99年の年賀状をここにアップできます。
基本的には、去年の年賀状と同じコンセプト、同じ撮り方で行ってます。シリーズ化した方が、より印象深くなるかなと思ったからなんですが。受け取られた方、いかがだったでしょうか?
さて、前のページので最初の写真ですが、このパーツが手に入らなければ、今年は厳しい物になったと思います。SETSHOPのバーゲンでの運命的な?出会いでこのマンフロの吸盤が手に入ったので、この写真が可能になりました。
よくある写真と言えばそうなんですが、カメラマンのセルフポートレートとしては面白いかなと、自分では気に入ってます。
撮影方法ですが、まず、懐中電灯を30個くらい用意します。それに、アルバイトを30人。アルバイトに懐中電灯を持たせて、僕が車の中にいる状態で、僕の合図で車の周りを駆け抜けて貰います。もちろん、シャッターはバルブで。いや〜、金が掛かりました。(^^)
と、言うのは真っ赤なウソです。(^_^;)
本当の撮影方法です。例の吸盤を使用して、車のボンネットの前のフチに、カメラを据え付けます。この場合、吸盤での固定なので、絶対ではありません。カラビナと、登山用ロープで万が一に備えます。シャッターは遠隔操作のコードを用意し、シンクロコードも延長します。写り込まないように、ボディサイドにコードをまわし、運転席まで引っ張ります。運転席で運転中にシャッターを切れるようにしておいて、ストロボもスピードメーターの所にテープで固定しておきます。もちろん、全ての物は運転に支障のない様にセットします。顔位置で露出を測り、カメラに、背景の露出も考え、セットしておきます。フィルムは年賀状の制作上、すぐ入校しないと間に合わないと言うことと、自分でスキャンしてDigital入校と言う状況なので、ネガカラーを使用。カメラは、万が一落下して壊れても良いように、どうでも良いEOS-5を選択、レンズも同じ理由で、シグマの14ミリ。以上のセットで撮影開始しました。場所は、東京のお台場。東京ファッションセンターの前のストレートです。途中、光の揺れを演出しようと思い、蛇行運転しました。(^_^;) 今回もアブナイ撮影になってしまった。24枚撮りを1本撮影。翌日、街のDP屋さんで1時間現像をして、すぐスキャニング。背景の流れ具合と、僕の表情の良い物をピックアップして、何枚かプリンターで出力して、選ぶのですが、ここで問題が・・・背景はばっちりなんですが、僕の表情が良くないもの、表情は良いんだけど、背景が良くないものと言う、2枚の写真が選ばれたわけです。
背景は良いが、表情が駄目なカット
表情は良いと思うが、背景のインパクトが今一つ。
その他の
バリエーション
そこで、思いついたのが、顔を切り抜いて、バックの良い写真に合成しようと言う案。Photoshopで処理して、思いの外良い出来になりました。
次にIllustratorで完全版下を作らないとならないので、そこにデータを張り込むのですが、全面写真にしようと思っていたのに、ちょっと足らなかったんです、画面の上1cmくらいが。そこでまた、Photoshopに戻り、上を継ぎ足し、ようやく完成した次第です。あとは、EPSデータにして、印刷屋さんに渡すだけです。印刷料金は、300枚で12000円也。完成が、12月25日でしたから、今年もぎりぎりだったなぁ。雑誌業界ではこの程度のぎりぎりはへでもないんですけどね。
自分でデータを作って印刷するのは、もう既に4年くらいやってますが、相変わらず、4版にしたときの色が変わってしまったりで、最後までドキドキですね。今回は特に、車の赤の色が鮮やかに出るかどうか、それが気がかりでした。
今回も、自分では、イイ出来なんじゃないかと思います。
ついでに、女房の方の年賀状も公開します。
毎年、彼女の年賀状も僕が作っているのですが、実は彼女の方がセルフポートレート(といっても、僕が撮影しているので意味は違うが)の年賀状では、先輩になります。確か、既に4回目くらいかと思う。
今回のも、スタイリストとしてのフットワークをビジュアル化したいというコンセプトで、絵や、コピー、レイアウトすべて、彼女の言うとおりに、僕が撮影、Macintosh処理、デザインを行いました。
撮影は地元浦安の海岸です。カメラはEOS-1nRS,28-105で、これもスキャニングから自分なので、ネガカラーを使用。フィルム2本撮った中の1枚です。当初からモノクロにする予定だったのですが、現像の時間が惜しいので、ネガカラーにしました。スキャニング後、色を抜き、最終的に4版にしたとき、出来るだけニュートラルなグレーになるよう調整しました。
ネガカラーを使用したことと、元々ヨコ位置の写真をタテにトリミングしたことにより、適度に粒子が荒れて、結果的には良かったかな。
感想なんかを送っていただけると、うれしいです。