ルーツ

2001/2/18

あ〜、僕の写真を始めたルーツはココだったんだなぁ・・

昨日の夜、約30年ぶりに感動が蘇った。

中学校の頃、まだ写真に対して、それほどの興味もなかったときだ。思春期だった僕は、クラスに好きな女の子が出来た。と言っても片思いのままだったんだけど。密かに思いを寄せていた女の子の写真を手に入れたい・・・単純にそう思ったのだ。当時の僕の友人は文化系のヤツが多くて、その中のA君が写真部だったのだ。写真部にはなぜか生徒手帳に貼るために撮った全校生徒の顔写真のネガが保存してあったのだ。
写真部には暗室がある・・・・自分でプリントすれば、誰にも知られずに彼女が自分のものになる。
今にしてみれば、クライ少年だったなぁと笑ってしまうけど、中学生の僕にとっては真剣な思いだった。
で、写真部のA君に「暗室って、どいうふうになっているの?ちょっと教えてよ」と単に写真に興味があるように頼んだのだ。A君は気軽に応じて、しかも、丁寧にプリントのやり方も教えてくれた。その時、世間話として、生徒手帳の写真のネガの在処も聞き出し、あとは、一人になるチャンスを待つだけだった。
そのうち、何回か暗室を借りるようになり、A君も面倒だから、一人でやってよと言うことになったのだ。
チャンス到来!

オレンジ色のセーフライトの中、現像バットの中で僕だけの彼女がゆれていた。その時の感動は今でも忘れない。

それから、写真部でもなかった僕は、坂を転げるように写真の世界にのめり込んでいったのだ。高校生になってからは、大工であった父親に頼んで、自分の部屋に暗室を作ってもらった。まさに写真、暗室作業漬けの3年間だったと言っても良い。

しかし、写真学校にはいるため、東京に出てきてからは、アパート暮らしだったので、とうぜん、暗室など持てるわけもなく、プロカメラマンになってからも、プリントは外注に出すという形態になっていた。

でも、いつかは、また・・・
そんな思いのまま、日々がすぎていく。

ふとしたことから、カラーの自動現像機が手にはいることになった。以前からそう言うものがあるのは知っていたが、商売になりそうにないし、暗室も持てないしと、手を出さずにいたのだ。

すでに2000年には、僕としては、デジタル化はある程度の見通しは立ったし、フリーになって5年目、仕事ばかりしてきた僕は、これからは、もう少し自分の写真を撮っていきたいと思っていたところだった。デジタルでそれも出来るかと思ってたのだが、どうしても、違和感が、あった。写真が持つ「一瞬が永遠になる」という点に欠けると思った。デジタルデータは劣化がなくて永遠だと言う人もいるが、果たしてそうなのか?あなたのデータは10年後も読めるのか?絶対という人はいないはずだ。撮影していてもそう・・デジカメで撮った画像は次々に必要ないものは消されていく・・・消費されていく写真なのだ。

昨晩、ようやく時間が出来て、カラープリントを始めた。

自現機から出てきたカラープリントは、僕に微笑んでいた。

震えるような感動だった。30年たった今、改めてそれを味わった。

そう、僕の写真の根っこは、ココだったのだ。