NEXUSバッテリー デジタルカメラ用外部バッテリー |
デジタルカメラ用外部バッテリー「NEXUS」のインプレッション。
デジタルカメラはフィルムを使わない、、、だから、やすいでしょ!?(ギャラの話)とよく言われる文句。
実際の話、ランニングコストがフィルムと単純に比べると割安なのは事実のことだ。だが、フィルム以上に消費するモノがある。それが電気。デジカメの場合、フィルムはイコール電気だと思ってもいいくらい。何をするにも電力なしでは動かない。仕事でデジカメを使う場合、もっとも気を遣うのは、データの保存とカメラのバッテリーだ。スタジオならAC電源を取ればいいのだが、ロケの場合、カメラの中に内蔵させるバッテリーに頼ることになる。Nikon(以下「Nikon」と表記したものはD1系列を指す。「キヤノン」と表記したものは1Dsを指す)の場合、Ni-MH電池を内蔵させた専用電池(バッテリーパックEN-4)になる。これが保たない・・・ロケが多い友人のカメラマンに聞くと1日の撮影で、カメラ1台につきバッテリーパック3本以上は用意するという。しかも、使っていればどんどん劣化が進んでいくのが充電式電池の宿命。たいていは500回の充放電と言われているが、実際の使用では完全放電と完全充電を繰り返すわけではないので、早い人で1年、ロケの少ない人で数年くらいだと思う。このNikonのバッテリーパックの場合、一個15000円なのだ。カメラ2台は常時使うから、ロケの場合、6個以上必要。その金額は・・これが一年ちょっとで寿命を迎えるわけだ。もちろん、フィルムなどの感材費と違ってクライアントにも請求できるモノではない。
金額の話は、まあ、置いておこう。それ以上に問題なのが、使っているうちにどんどん寿命が短くなってしまい、肝心な撮影に支障を来すことがあるという点。D1系というより、Nikon全般にいえることだが、バッテリー表示が半分になると、シャッターボタンを半押ししていないと絞りシャッターなどの変更がやりにくくなる。これがかなりストレス。僕の場合、半分になると交換するようにしている。すでにD1と一緒に購入したバッテリーはほとんど寿命を迎えているので、さらに短い使用時間になるわけだ。
ストレスなく撮影するにはどうするか?
常にコンディションのいいバッテリーを用意すること。1年くらいで新品に変えていけばたぶんそこそこ大丈夫だろう。
ほかの方法は? 外部バッテリーを使用すること。
コレは多くの報道系のカメラマンが採用しているやり方だ。
現状、手に入りやすい外部バッテリーには 、カンタムのものとこれから紹介するNEXUSの二つが上げられる。
カンタムの場合、10年以上前から、ナショPなどの小型ストロボの充電式バッテリーとして定評があり、それをデジカメ用に仕立てたモノだ。元がストロボ用と言うこともあり、コードを変えることにより、ストロボにも使える点で報道系の人から評価されている。僕の使用状況だと、それほどカメラに付けるストロボを使うと言うこともないので、カンタムより、国産のNEXUSの方が何となく安心できると思った。ただし、ネクサスにしてもデジカメ用として売り出したのはかなり最近の話で、数年前のIPPFで展示していたのが最初だと思う。しかも、カメラメーカーとは全く畑違いのメーカーなので、その点をどう評価するかだろう。僕は、「所詮電池だから、電気屋さんに任せておけばいいのかな」という考え。
長くなったが、ネクサスの詳細はメーカーのHPの方が詳しいので、そちらをみて欲しい。
ココでは実際の使用した感じを書いてみたい。
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
感想 |
ここ何回かのロケで使ってみての感じだが、カメラマンも動き回るというような状況では、はっきり言ってかなりつらい。 ふつうの撮影でもカメラを2台使うのは当たり前なのだが、それを肩と首から提げて、それに腰からコードがのびている状況を想像して欲しい。あまりに煩雑な状況になってしまい、コードでぐるぐるになってしまう。 個人的な意見だが、キャノン1D系列のカメラでは外ロケで動き回る撮影には使わない方が賢明だと思う。やはりコードの取り回しが悪いし、なんといっても、最悪、電源コードが抜けたときのダメージを考えるとリスクが大きいと思う。 いい点。バッテリーの保ちはすばらしい。 キャノンのデジカメの場合、AC電源などは全てセットで売っているが、Nikonは別売りになっている。CCDクリーニングのためにAC電源を買ったが、ロケの多い人なら、AC電源や、予備のバッテリーを買うよりこのネクサスを買った方がはるかに使い勝手は良いかもしれない。 結果、AC電源代わり、もしくは、動き回らないような撮影に使うというのがこの外部電源の一番良い使いかたなのかもしれない。 |