さて、21世紀

2001/1/2

とうとうというか、2001年になってしまいましたね。
僕の世代の人間にとって、21世紀というのはある種、特別な思いがありました。
それは、「2001年宇宙の旅」であり、鉄腕アトムであり、星新一であり、ノストラダムスであったわけです。
いろいろな作家、もしくは科学者が21世紀を語り、そして、それを信じてきたのが僕たちでした。

現実的に21世紀になってしまって、今日で2日目。
テレビでは、全く面白くない番組を相変わらず流しているし、町では、元旦から吉野屋の牛丼を食べている人たちが居るし、僕はと言えば、朝からいつものようにJ-WAVEを聞き、夜はビデオを見る生活。

現実に変わったのは、僕たちの実生活ですね。
そこにはロボットも居ないし、宇宙にも行っていないし。
でも、確実に十年前には考えもしなかったような日常があります。

朝からネットに繋ぐのは、べつに正月に限ったことではないし、こうやって、自分のホームページの変更をするのも正月だからと言うわけではないです。携帯から正月のお祝いメッセージを送ったという人も、今年は急増したでしょう。携帯、パソコン、インターネットの、特にこの2年くらいの爆発的な普及は恐ろしささえ感じます。数年前までは、周辺では僕くらいしかやっていなかったパソコンでの通信は、僕の親戚だけでも、すでに5人以上がやっています。年賀状も、半分以上の人がパソコンで作っているという感じですよね。

以前、ある雑誌の仕事で、三和総研の会長を取材したことがあります。
すでに、4年くらい前でしょうか?
当時、僕はマックを買って1年くらい、ニフティに加入した年でした。電子メールでのやりとりもこなしていた時です。
その会長は、「これからの時代は電子メールなどの普及で、もはや、人と会わなくても仕事が出来る時代になる。でも、そんな時代になったときにこそ、アナログな、前時代的な、人と人との直のふれ合いが重要になってくる」とおっしゃっていました。
いまが、まさにそういう時代なんではないかなと、思います。
現実的に、僕が仕事を頂いているという事実は、まさに僕とクライアントとの信頼関係しかないんじゃないかと、思っています。

電子メールでも仕事を頂くことが多くなった去年ですが、今年はさらにこの傾向は強まるでしょう。でも、この直のお付き合いは今後も変わらないことだ思っています。

メールばかりのお付き合いの方、ぜひ、ご連絡を。実際に会うことで変わることは多いはず。