040625 |
|
ようやく・・・ | |
セッティング終了 |
|
やっと、仕事場にセットが完了したG5だ。 実は先週に一度モニターに繋いだのだが、起動しないというトラブルに見舞われた。 早速、The Apple Storeに電話したら、「整備済み品は新品ではないので、交換は出来ません。修理扱いとなりますので、修理の方に連絡して下さい」だと・・ 買ってすぐの状態で、起動しないのは交換じゃないのか??と食い下がってもダメ。それから修理に電話して、サポートとの電話のやり取りが参った。一度も起動しないのに、「CDを入れてCDから起動して下さい」と、、どうやってCDを入れろと言うんだ!とあまりのマニュアル通りの答えにちょっと頭に来てしまった。 結局、修理に取りに来て貰うことになったのだが、それの担当部署がまた違うと言うことで、また、イチから電話して、取りに来る予約をしないとならない。それも、ちょうど僕も仕事が忙しくて、事務所にほとんど居なくて、携帯を連絡先にしていたのだが、サポートからの電話が番号非通知で留守電からのコールバックも出来ないのだ。撮影中はもちろん、運転中も電話を取らないので、留守電に番号を入れて貰わないと、番号非通知ではこちらは手も足も出せない。 何度目か電話を貰った時に何とか直接話せて、引き取りの予約を入れられた。 いやはや、僕のような零細業者で一人でやっているような人間には、どうにもならないシステムだ。 で、その修理入りしたG5が戻ってきた。しかも、「異常なし」という診断で。。。 電話のやり取りや、取りに来て貰う時間など、無駄にした時間はいったい何だったのか?? 繋いでみると今度はあっさり起動。なんか、やっぱり、整備済み品は辞めておいた方が良いのかも・・ ちょっと不安ながら、ソフトを入れて、とりあえずは使えるようにした。 偶然にも、この時期、デジタルの仕事がほとんど無くて、毎日フィルムで撮影したのも幸いした。G5を使わなくても、仕事に支障は出なかった。もう少し落ち着いたら、使えるようにしておかないと。。。 |
040618 |
|
パッソ&ブーン | |
新型車 |
|
トヨタとダイハツのコラボモデル。パッソとブーンの試乗会に行った。 企画はトヨタ。その現実化にはダイハツというコラボモデルだ。ダイハツはトヨタのグループ会社なので、まったく違う会社同士のコラボというわけでもない。 トヨタとしては、ダイハツから小型車作りのノウハウを学び取りたいという思惑がちょっと見えたりする。ダイハツとしては軽自動車しかなかったラインナップに、軽からステップアップする客の受け皿としての小型車が欲しかったという。 いつも取材して思うのは、会社の社風の違いだったりする。今回も共同開発と言うことで、現場の開発者達はその壁を乗り越えて、この車という結果を出した。 果たして最後に笑うのはどっちだろう。 |
040617 |
|
衝動買い | |
G5 |
|
衝動的に買ってしまった。 マック好きならご存じのG5だが、ウワサ通りにクロックアップされた。 そんな時期だったので、長年のマックファンの読みとしては、旧型の整備済み品が出ると予想したわけだ。 案の定、ネット上のappleストアで整備済み品が売られた。仕事も終わった夜中にappleストアをチェックしていて、タイミング良くG5を買ってしまったのだった。 この手のものはあっという間に売り切れてしまうので、見つけ次第買うというのが鉄則。僕も夜中にクレジットカードの番号を送ってしまった。本来なら、共同経営者の女房に許可を得ないとならないのだが、そんな時間はない! で、やっぱりその件で翌朝に事後承諾をしようと彼女にいったら、大モメに・・・ タダでさえ会社の売り上げ的には彼女の方が多いので、この手の高額商品を買うのは、彼女にとって気に入らないこと。でも、しょうがないんだよねぇ〜〜、アウトレットは相談している時間がないので。 で、買ってしまったものはしょうがない。 それが届いたのだが、、、仕事が立て込んでいて、セットすることも出来ない。開封はして、中身を確認しただけで、箱のまま倉庫行きに。とにかく仕事をしないと・・・ |
040614 |
|
定番 | |
朝ご飯 |
|
朝からロケで出かけている。 車で行く時は、早めに出て、早めに現地について、時間調整も兼ねて朝ご飯を食べるのが、いつものやり方だ。 食事時間も含めているので、移動時間はたっぷり取ってある。万が一の「高速道の事故渋」にも対応できる。 で、朝ご飯によく入るのが、マックのモーニング。これのパンケーキとソーセージのセットが一番好きだ。でも、なんか、身体に悪そうなセットなんだよね、コレ。脂っこいし、甘いし、しょっぱいし。アメリカ人て、太るわけだよナァ〜、と思いつつ、気分はアメリカン。 もっとも、都内のロケで、マックと並んでよく入るのが、吉野家の納豆定食。こっちはマックのモーニングと比べて、圧倒的にヘルシー。 日本とアメリカの文化の違いというか、体力の違いを感じる、朝の定番でした。 |
040607 |
|
すり切れる | |
仕事のしすぎ?? |
|
なんか最近、右手の親指の皮がむけてしまう。 それが直らないのだった。どうしてかな〜〜と思っていたところ、ハタと気が付いたのは、デジタルカメラのキヤノン1Dsだった。ここのところ、連日のようにこのカメラで撮影をすることが多くて、僕の場合、カスタムファンクションで、背面のダイアルで絞りを変えられるように変更してあるのだが、ちょうどのダイアルの形に皮がむけていることに気が付いた。 大抵の撮影の場合、絞りをばらして撮るので、必然的に右手親指の腹が酷使されるわけだ。 剥けては、直り、を繰り返して、今ではタコみたいな状態になっている。 この手の、手の一部だけ異常にタコができることは、何も今に始まったことではない。僕に限ったことではなく、カメラマンの間でも、「EOSダコ」だとか、いろいろ使っている機種によって、手に当たる部分が違うので、みんな大なり小なりの「手」になっているものだ。 カメラメーカーさんには、手に当たる部分にはゴムでアタリを柔らかくして欲しいという要望を出したい。 |
040601 |
|
写真展の準備 | |
プリント中 |
|
来月にやるキヤノンサロンでの写真展のためのプリントをしている。 9900iを借りてきたのはその為だ。 キヤノンのデジカメで撮ってキヤノンのプリンターでプリントして展示するというのが、その写真展の最小の決まりなのだ。まあ、メーカー系のサロンで写真展をやるのは、ある意味、そのメーカーの広告活動なわけで、とやかく言う人もいるかもしれないが、それはそれで乗ってしまえばいい事だと思う。 キヤノンの新しいプリンター、9900iはそんな背景なしでも、すごく良いプリンターだと思う。今日一日使ってみて、「もう買うしかない・・」と思ってしまった。お客に納めるのに、綺麗なプリントアウトは必需品なのだ。良いプリンターを使っているカメラマンと型遅れのプリンターを使っているカメラマン、当然仕上がりが違って見える。たったそれだけで、そのカメラマン自身を判断されかねないのだ。 必要なものを、必要なときに投資できる、、、デジタルをやっていくカメラマンにとって、当分の間はこれが出来るかどうかで、仕事量も違ってくるのではないかと思う。 |