キャノンプロサービスにて
CPSデジタルWednesday
031027

カメラメーカーにはプロ向けのサービスを行っているところがある。

キャノンとNikonのプロサービスがもっとも規模が大きく、内容もしかっりしている。

プロサービスにはいるのはそれなりの条件を満たさないと入れないのだが、ある種のステータスを感じている人も見受けられる。これに入ったからと言って、プロの証明書ではないので、意味不明なことなのだが・・以前、地方のカメラマンのHPを見た時に「キャノンのプロサービスに入っている、、、」という文言をフロントページでデカデカと載せているのを見たことがある。ちょっと苦笑してしまった。。。

で、僕の場合、Nikonもキャノンも使っているので、今は両方のメーカーのプロサービスに入っている。どちらがどうというものでもないのだが、両社の社風みたいなものを感じたりする。それは、たぶん一般の人がこのメーカーに感じているイメージとかなり近いものだろう。

この日はキャノンのプロサービスでデジタルWednesdayと言うのをやっていて、昨今のデジタルカメラの普及でプロカメラマンのデジタル講座みたいな感じで銀座キャノンサロンで毎週開かれているものだ。僕も数ヶ月前に偶然、第1回のその講座に居合わせたもので、それ以来の常連になっている。事務所からチャリンコで15分もかからないので、撮影の合間や暇な時と出来る限りは出るようにしている。

毎回勉強になることが多いのもあるが、いろいろなジャンルのカメラマンと知り合えるのが、僕にとっての収穫になっている。写真の3人もここで知り合ったカメラマン仲間だ。

いつもやっている仕事ではほとんど同業者と知り合うチャンスもないのだが、このキャノンサロンはまさに「サロン」。そう言う空間を提供してくれるメーカーには本当に感謝したい。