hanabi | |
地元 浦安市の花火大会であった。 | ![]() |
030726![]() |
|
浦安に引っ越して15年になる。 浦安では毎年この7月の最終土曜日が花火大会になっているのだ。 15回、見ているはずだが、実は結構土曜日が仕事になってしまって、見たのはその半分くらいだろうか? 最初の年も確か仕事だった。夜11時くらいに家に帰ってきたら女房が「目の前で上がったよ」と興奮していた。今の明海大学の奥が打ち上げ場所だったのだ。当時、僕たちは明海大学の前の建物の13階に住んでいたので、目の前に炸裂する花火が見られたのだ。その翌年、目の前で上がるのかと思いきや、打ち上げ場所が海の方に移動してしまった。その年以降も毎年毎年打ち上げ場所は変更になっていく。浦安の新市街と呼ばれている地域は毎年のように新しいマンションが建っているため、空き地がどんどん海の方に行ってしまうためだ。今年はもうこれ以上海には行けない場所なので、当分打ち上げ場所はこのままだろう。 花火に対して、すごくこだわりがある方でないので、特にいろいろ準備して楽しみにして出かけることはない。と言うより、今年の場合はすごく珍しいことだと思う。こんなに打ち上げ場所の方まで出かけたのは。 ここ数年は家の中で「花火上がってるねぇ」って二人で話しながらビールを飲んでいるという感じだったから。 久しぶりに出かけてみると、花火も良かったが、それ以上に海の方の町並みが変貌してしまっていることに驚いた。数年前までジョギングしていたので、海の方は毎週走りながら見ていたのだが、ジョギングを辞めてしまってからそっちに行くことが無くなってしまった。海のそばまで延々とつながるマンション群には、ある種あきれるような感情を持った。こんなにマンションばかり出来れば人も多くなるよね・・・と。ここ数年の電車の混み方や、駅前の自転車の散らかり方など、すでに僕が引っ越してきた時とは隔世の感がある。 田舎モノなので、あんまり人が多いのは今でも苦手・・・そろそろここも潮時なんだろうかと悩む今日この頃だ。 |