デジタルとフィルム
基本は同じ
030715

久しぶりに一日撮影のない日になった。

と言ってボ〜っとしていてはいけないのだった。

今週の仕事のためのフィルムのテストをしないと・・・

先週までの仕事ですっかりストック分のフィルムを使ってしまって、同じエマルジョンのもので今週の撮影を乗り切れそうにない。
プロ用フィルムの場合、製造ロットによってフィルム固有の色と感度が微妙に変わる。そのため、将来に渡って使うであろうフィルムを大量に買ってストックしておき、それから日々の仕事に使うと言うことをやるわけだ。これは常に同じ仕上がりを要求される広告関係のカメラマンだったら誰でもやっていること。ただ、これにしても、常に同じ現像という前提があるわけだ。仮に同じ現像だとしても、そのストックされているエマルジョンを使い終われば、世の中で同じ発色をするフィルムは存在しなくなる。同じ現像という前提も現像所に流すのに月曜日と水曜日では色が違うという人もいるし、20年くらい前は現像する場所に直接入って、現像ラックの上下4段あるうちの真ん中2段だけを使うように見張っている(?)という撮影スタジオもあったくらいだ。>ムラの無いように現像するためラックごと現像タンクの中で上下させるのだが、一番上と一番下は厳密に言うと現像液に浸っている時間が違うと言うことなのだ。

まあ、神経質になればきりがないほど、、、不確定要素が多いのもAnalogueの世界と言うこと。

じゃあ、Digitalならいつもおなじなのか??

基本的には同じになるはず・・・だけど、撮影時の条件がいつも違ってしまうのだ。比較的環境を揃えられる自社スタジオを持っているところでも、一度セットをばらして、何日かあとに再度同じセッティングをしても、それをデジタルで撮っても結果は同じにならない。同じライトを使ってもちょっとしたライトの角度とか距離とかで色が微妙に変わってくるのだ。また、デジタルカメラもいろいろな種類があり、違うメーカーのデータを同じに揃えると言うこともかなり困難だ。

ここ1,2年、急速にDigitalの仕事が多くなってきて、フィルムを大量に買ってストックしておいても、この先使い切れるのか?とおそれをいつも抱いている。現に35ミリのポジフィルムは数十本、期限切れになってしまった。もともと35のポジの仕事が少なかったのだが、いつ仕事が入るか分からないので、常に最小限はストックしてあるのだがそれが全部無駄になってしまった。今年は35ミリ、数年後はブローニー、そしてその先には4×5フィルムが「無駄になる」時が来るだろう。

「常に同じ」

この期待に応えられるのは、プロの中でも真のプロだ。

その背景には多くのテストと大量のストックフィルム、そしてそれを管理する日々の努力があるのだ。
たぶん、Digitalの普及でこの先フィルムでその水準を維持していける スタジオはごく少数になるだろう。